2022年10月貯金状況

2022年10月貯金状況 お得節約生活

11月13日に行政書士試験があり、忙殺された毎日でしたが、自己採点の結果、力及ばずで合格点に達していませんでした。行政書士試験は合格点が180点以上、今回2回目の受験ですが、記述抜きで(記述は計60点も占める重要ポイントですが、採点基準がブラックボックス化されており、不明のため)142点。

というわけで、来年こそ合格を目指して頑張っていきたい。行政書士試験は、とにかく六法全書の条文を暗記していないと話にならない試験で、もちろん全ての条文が重要なわけではないですが、条文数が膨大で…

憲法、民法900条以上、行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、会社法ととにかく範囲が広く、これの記憶を長期保持していくのが、苦痛で心折れて辞めていく人がいる試験だと思いますが、努力し続ければ確実に結果がついてきてくれる資格だと思うので、やりきりたいですね!

自己採点した日は、めちゃくちゃ凹みましたが、その日愚痴を言いまくって、翌日から綺麗さっぱり忘れて頑張る!というデイトレ時代に身に着けたメンタルコントロール術が役に立ってくれています。

スポンサーリンク

2022年10月貯金

10月 貯金:7,105

  • きなこ老後病院積み立て金:+3,000 累計:116,000
  • 修繕積立金:0 累計:21,000
  • 何でも積立金:0 累計:37,000
  • 家電積立金:0 累計:3,000
  • 人間用病院積立金:0 累計:19,000
  • 健康診断積み立て:0 累計:2,000
  • クロスバイク積み立て:0 累計:3,000
  • トイレリフォーム:+4,105 累計:17,105 残り:130,000

きなこの定期積み立てとトイレリフォームへ。

トイレ支払い代金は、147,105円なので、端数の105円入金し、目標金額まで130,000円とわかりやすくしました。

2022年10月 証券口座入金&配当金

10月証券口座入金&配当金:3,274

売却済みのイオンリートから最後の配当金が振り込まれました。

今までありがとう、イオンリート。

まとめ

10月合計額:10,379

きなこ
きなこ

今月もトイレリフォームに少しまわせたね。

うん、出来るだけ証券口座からの出金額は低くしたいからね。まぁ、それでも結構な額の持ち出しが出ちゃうのは仕方ないね…

ルーボ
ルーボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました