2022年7月末 株運用実績

2022年7月末運用実績 ルーボ投資運用記録

本来8月頭に終えているはずの更新を、8月半ばに終える。これも強烈な暑さによる作業効率の低下がもたらしたものと言わせてください。

今年もとにかく暑すぎる。エアコンをつけて生活している居間はいいんですが、私の部屋にはタワー型扇風機しかないため、極力居間でnetflixでマニフェストとベターコールソウル(海外ドラマ)を見ている日々。

まぁそうこうしているうちに、本日8月16日になっていたと。

スポンサーリンク

2022年 7月 日本株運用実績

これも7月末というか、SS取るの忘れていて、確か8月2日時点のもの。

新規購入したのは、都築電機を100株。一旦撤退したFUJIを新規に200株入りなおしたぐらいで、他はたぶんないかな?

都築電機は、今現在の株価で配当金が3.72%+優待が9月末権利で1,000円相当の自社カタログ

決算前に購入していたわけですが、決算は振るわず。

都築電、4-6月期(1Q)経常は赤字縮小で着地

都築電気 <8157> [東証P] が7月29日後場(13:00)に決算を発表。23年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常損益は1億円の赤字(前年同期は2.3億円の赤字)に赤字幅が縮小した。

 直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業損益率は前年同期の-1.1%→-0.8%とほぼ横ばいだった。

株たん 都築電機 決算ページより

減配or優待改悪などもないし、前年比ヨコヨコなら別段売る理由もないので、今のところはホールド予定です。

売却、短期スイングなどはそこそこ行った7月。

ホギメディカル、8月16日現在の株価3,675円。とんでもない早売りをかましました。

FUJI、200株は利確というより一時撤退。

スイング銘柄たち。MTG、エイジス、ケル、帝国繊維は前々から所持していて、トクヤマ、フェローテックは短期スイング。この中でMTGとエイジスは撤退に近い。

MTGは100株決算前にさばいており、残り手持ちが100株で決算をまたぎました。

きなこ
きなこ

MTGの決算はどうだったの?

それがね…、8月の出来事だから、詳しくは8月に語るけど、散々なものだったよとだけ…

ルーボ
ルーボ

それはさておき、7月は短期スイングも上手くいき、利確も早売りがあったものの、好調を維持したまま、7月を終えることが出来ました。

まとめ

7月は、損切なく上出来な月でした。8月もこの調子でやっていきたいと言いたい所ですが、8月16日現在はこれといった動きもなく・・・休むも相場でしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました