2022年7月貯金状況

2022年7月貯金 お得節約生活

夏まっさかりの7月。私はお酒を飲まない代わりに、炭酸水を好んで常飲しています。

そのため、前々から冷蔵庫で炭酸水を冷やしたいなと考えており、夏の暑さに負けたのもあって、セカンド冷蔵庫の購入へ踏み切る。購入はネットのコジマ電気で。

コジマ楽天市場店
¥29,814 (2022/09/21 16:29時点 | 楽天市場調べ)

置く場所もあるので、セカンドらしくミニサイズ。世の中では、セカンド冷凍庫が流行っているようだけれど、我が家の需要的にはセカンド冷蔵庫のほうが好ましかった、大変満足している。

利便性と引き換えに3万近く払ったわけですが、費用は痛いがQOLが大幅に向上したし、ここは必要経費と割り切りたい。

スポンサーリンク

2022年7月貯金

7月 貯金:3,000

  • きなこ老後病院積み立て金:+3,000 累計:107,000
  • 修繕積立金:0 累計:21,000
  • 何でも積立金:0 累計:37,000
  • 家電積立金:0 累計:14,000
  • 人間用病院積立金:0 累計:19,000
  • 健康診断積み立て:0 累計:2,000
  • クロスバイク積み立て:0 累計:3,000

PAYPAY祭りでまとめ買いしたほうがお得なのもあり、今月も恒例のきなこ積立金3,000円のみ。

2022年7月 証券口座入金&配当金

7月証券口座入金&配当金:0

まとめ

7月合計額:+3,000

きなこ
きなこ

今月はさっくりした感じだね。

配当金の振込もないし、貯金にまわしたのもきなこ積立金だけだしね…
スイングトレードが好調だったから、そっちでカバー出来たのはよかったよ。

ルーボ
ルーボ

購入したスイッチで、毎日かかさずフィットボクシング2をやっています。(リングフィットアドベンチャーは休憩中)

ジムの教室プログラムが好きだった人には大変オススメ、お風呂に入る前に良い汗をかけて、楽しく運動できますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました