ユナイテッドスーパーマーケットHD(3222)から株主優待が到着!(2021年版)

ユナイテッドスーパーマーケットHDから株主優待が到着 お得節約生活

優待到着ラッシュ月の12月。引き続き、我が家にも株主優待が到着しております。

今回はユナイテッドスーパーマーケットHDから株主優待が到着しました。9月優待だったけ?と思ったけれど、ユナイテッドスーパーマーケットHDの優待権利日は8月末日でした。

現物、特にお米は優待が届くまで時間がかかったりするので、むしろユナイテッドスーパーマーケットHDのお米到着は早かったかも。

スポンサーリンク

ユナイテッドスーパーマーケットHDの株主優待について

ユナイテッドスーパーマーケットHDは、2月末日・8月末日年2回、株主優待の配布を実施しています。

保有株数に応じて、買い物優待券か食品と交換する事が出来ます。私は、画像の通りお米2キロ分をもらいました。

今回100株分だったので、お米2キロ分ですが、年2回もらえるとなるとなかなかアツいですよね。

きなこ
きなこ

お米は何キロもらっても嬉しいよね。

そうだね。私も日本人だから、お米は食べるし、もはや変動費でありながら”固定費”といってもいいよね。

ルーボ
ルーボ

ユナイテッドスーパーマーケットHDの株価推移

マネックス証券 チャートより抜粋

上記は6か月チャートですが、まぁ横横の値動き。スーパーマーケット系銘柄はこの手の硬い動きでしょうか。

マネックス証券 チャートより抜粋

5年チャートで見ても、基本横横です。(コロナショックで一部下にへこんでいますが…)

コロナショックを除けば、大体の下値は900円付近で、そこからリバウンドする傾向にある感じ。

まとめ

食費を削ってくれる米をくれるユナイテッドスーパーマーケットHDの株主優待でした。

お米優待は、カタログギフトのような派手さはないものの、しっかり堅実に食費を削ってくれるので、私はリターンが見込める場合は狙いにいっています。

きなこ
きなこ

1年間全部を株主優待で、お米を賄うってことは出来ないの?

うーん、どうだろう。お米現物+お米券なら出来るかも。ただ費用対効果があるかどうかはまだ調べてないから不明。今度別記事で検証してみようと思う。

ルーボ
ルーボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました