【2021年】ライトオン(7445)とドトール(7513)の株主優待を使ってきた

2021年ライトオン株主優待 お得節約生活

コジマとビックカメラの優待を使うついでに、ライトオンの株主優待も使い、帰りにドトールでミラノサンドを買うという、ほぼ現金を使わない一日桐谷さん体験をしてきました。

ライトオンの株主優待は1,000円のお買い物券x3枚。(使ってから気づいたんですが、ライトオンの1,000円券は税分も含まれるみたいで実質1,100円券

ドトールの株主優待は、株数に応じてお店で使えるカードがもらえます。

やはり株主優待で買い物をすると楽しい、このお得感がたまらない。

スポンサーリンク

ライトオンで買ってきた品々

靴下6足、パンツ2枚。

これだけ買い物して、驚愕のお会計330円。ライトオン優待様様。靴下とパンツはいくつあっても困らないので、また来年もリピート確定です。

これで実質3,300円分の節約ができたので、この分の資金を入金し、貯金or投資に回せます。

ドトール 家にて食しました

ドトールでは、季節のおすすめから 【贅沢ミラノサンド 炭火焼ローストビーフ トリュフ入りオニオンソース】を私の分と妻の分で2個購入。

単品価格が税込み540円だったので、2個で1,080円。

コーヒーは、焙煎済みの豆を購入しているので、安くておいしいコーヒーが飲めています。コロナ禍で外食を控えていたこともあり、カフェなどにも行けなかったので、コーヒーミルを買って家でコーヒー飲むのが習慣になって、コーヒー豆が安い事もあって、あまり外では飲まなくなりました。またカフェで休憩がてら、コーヒーが飲める日が来たらですね。

300株分の優待だったので、まだ後1回ドトールに行ける分が残っているので、またお出かけの際にでもドトールに足を運ぼうかな。ドトールの優待期限もまだあるので、雪が解けてからかしら。

きなこ
きなこ

ドトールのサンドって美味しいの?

うん、私は好きだな。サンドのパンがしっかりしてるし、ローストビーフもたくさん入っていて美味しかったよ。

ルーボ
ルーボ

まとめ

大変お得に買い物が出来ました、ライトオンとドトール、また優待取得します!

きなこ
きなこ

全然お金使わないで済んだんじゃない?

ビックカメラで38円、ライトオンで330円だけだったと思う。これだけ買い物して凄いお得だよね。

ルーボ
ルーボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました