先日、8月分のコジマ(7513)とビックカメラ(3048)の優待が届いたので、オミクロン株が流行する前に優待券の消費しに行ってきました。
コジマの株主優待は、ビックカメラの店舗でも使うことが出来るので、ビックカメラの優待と合わせて使うのが優待消費も兼ねて便利です。
今回はビックカメラが長期保有なので、3,000円分。コジマが初取得だったので、1,000円分の合わせて4,000円分です。
ビックカメラで買ってきた品々

上記写真以外にも喉が渇いたので、飲み物2本と飲むゼリーを買ったりしました。
例年通り、オール生活用品となっております。
ビックカメラは家電販売店でありながら、生活用品のラインナップに富んでおり、株主優待で日用品を買う事で、実質固定費である日用品費を削る事が出来ます。
今年も満足な買い物が出来ました。ありがとう、ビックカメラ&コジマ!

きなこ
コジマとビックカメラの保有株はどうなってるの?
ビックカメラは、凄い昔に買ったからさておきコジマは、大幅マイナスになってるね。
だけど、679円で100株のみだから、まったり優待と配当金を楽しむ予定だよ。

ルーボ
まとめ
今時期は新型コロナの流行が収まっていた事もあって、ビックカメラに安心していくことが出来ました。今はオミクロン株で、またコロナ禍の可能性もといった話も出ているため、良い時期に買い物にいけました。
来年もこうだといいのですが…
コメント