今週はデイトレードもイマイチだったわけですが、それ以上に天気が悪い事が多く、天気頭痛なるもので、頭痛に悩まされた1週間でした。
元々片頭痛持ちなんですが、天気頭痛は片頭痛とはまた違った痛みで、片頭痛よりはマイルドですが、発症条件が天気が悪いと痛くなるという事なので、片頭痛より頻度が高くこれまた厄介でして…(私の片頭痛は年3~4回、季節の変わり目に多く、閃輝暗点は視界が欠け、文字が読めなくなるのですぐわかる。閃輝暗点の症状がわかった段階ですぐに痛み止めを飲んで寝ないと吐き気と強烈な頭痛で、まさにこの世の地獄を味わうといったもの。)
そんなこんなで株式市場、体の不調と嫌な1週間でしたが、振り返っていこうと思います。
2021年5月第4週 日本株運用実績


前週比:+11,334(入金:290,000 アメリカ株一旦撤退により)
先週よりプラスなのは、ジャックスが強かったから。
新規でカルビーを100株購入、カルビーは隠れ優待なるものがあるらしいのですが、いつまで保有するかは不明。一応キャピタルゲイン狙いですが、JR九州同様下げたらナンピン前提で、かけつけ一杯のような軽い気持ちで買いました。
それとあんまり連続して日経が下げるものだから、我慢できず、シミックHDを売却。

シミックHDは、ワクチン接種協定を山口と結んでいたりしていたので、新型コロナワクチン接種絡みで一回サプライズニュースが出てどっかで吹くんじゃないかと思って我慢して持っていたんですが、やむをえず売却。
まぁ売却後、日経も持ち直し、シミックHDも持ち直したわけですが・・・
利確あるあるという事で、すっきり忘れる事にします。
2021年5月第4週 アメリカ株運用実績

損切&手仕舞いしました!
CERTは損切ラインまできたので、全株売却、あわせてKも全株売却。
売却ついでに、アメリカ株の資金を一旦全部日本株に戻しました。
シミックHDと一緒でCERTも損切した後、切り上げていきました…
が、損切ラインまで来ちゃったものは仕方がないので、原点回帰ではないですが、しばらく日本株で頑張ろうと思います。
2021年5月第4週までの5月デイトレード実績

今週もリカバーできず、今週も不調継続中。
相場の流れに乗れていない時は、傷口がさらに広がることを防げただけで十分ぐらいに思っておいたほうが結果的に良かったりするので、マイナスでも焦らずの精神で来週の相場に臨んでいきたいと思います。
まとめ
仮想通過がまさに乱高下しており、株式市場もそれに釣られてといった展開が見られ、かつ、まだ波乱含みの展開なので、仮想通過の動きも注視してですね。

アメリカ株損切になっちゃったね。
うん、残念だけど仕方がないよね。自分の得意な日本株長期保有のスタイルが落ち着くってこともあって、一旦資金を日本株に戻したよ。

コメント