だいぶ感覚が開いてしまいましたが、備忘録的意味もあるので今更ながらも更新。
行政書士試験における時間配分が足りなく勉強に回しているため、HPの更新がおろそかになっています。初学者故範囲が広すぎる点がきつい、憲法、民法Ⅰ、Ⅱ、行政法Ⅰ、Ⅱ、会社法、一般知識と1冊ごとに200Pあるというボリューム満点学習セットになっており、試験がまだ先とは言え、焦りすら感じます。
2021年2月 貯金内訳
2月貯金額:53,000
- ローソン銀行(きなこ老後病院積み立て金):+3,000 累計:60,000
- セブン銀行(修繕積立金):+50,000 累計:92,000
- GMO青空ネット銀行(何でも積立金):0 累計:32,000
- ソニー銀行(家電積立金):0 累計:13,000
- イオン銀行(人間用病院積立金):0 累計:19,000
いつも通り、きなこの積み立てを3,000円。それとは別に臨時収入があり、近々予定しているリフォーム時に手をつけなかった箇所へのリフォーム資金としてセブン銀行に50,000円。
他は優先順位的に後回し。
2021年2月 株資金貯金&配当金
今月は残念ながら入金なし、3月は入金できそう。
2021年2月 まとめ
2月貯金合計:53,000
リフォーム代金がおそらく14万ぐらいかかるため、証券口座には入金せずセブン銀行に一極集中した。
修繕積立金口座が実質空になるので、リフォーム代をすべて払い終えた後は、厚めに入金していかないとだめかな。
コメント