2021年1月第2週運用実績

2021年1月第2週運用実績 ルーボ投資運用記録

今週は楽しい雪かきで忙殺されていました、冬シーズンは本当に嫌なものですね。

相場については、難解な一週間で罠が至る所に張られており、ワンミスで痛恨の一撃をもらうような相場。それと行政書士試験の勉強の民法の部分で、頭を悩ましいてることもあり、ぐったり極まりな一週間でした。

スポンサーリンク

2021年1月第2週日本株運用実績

前週比:+35,880

先週より随分上げたのは、追加で100株購入し200株になったトリドールが貢献。3月優待なので、駆け込みで買った人が多いのだろうか。今は上げているものの、3月の権利落ち日にはガッツリ下げるので、トリドールの上げはあまり気にせず。

それとドトールが決算通過。

ドトル日レス、3-11月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・9-11月期は85%減益

ドトール・日レスホールディングス <3087> が1月14日大引け後(15:30)に決算を発表。21年2月期第3四半期累計(3-11月)の連結経常損益は28.7億円の赤字(前年同期は83.2億円の黒字)に転落した。

 会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した12-2月期(4Q)の連結経常損益は15.6億円の赤字(前年同期は19.6億円の黒字)に転落する計算になる。

直近3ヵ月の実績である9-11月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比84.8%減の3.3億円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の6.3%→1.1%に急悪化した。

株たん ドトール・日レスホールディングス 決算より

赤字転落なものの、9-11学期が黒字になったことが評価されての上げでしょうか。

ドトールは下げたら買いと思っていたのですが、ここも2月権利落ち日通過後ではないと、もう買うタイミングはなさそうかな?

2021年1月第2週アメリカ株運用実績

CERTが下げたので、追加購入で計32株に。

まだ余力があるので、下げたらさらに追加購入予定です。

2021年1月第2週デイトレード実績

  • 月曜日:祝日
  • 火曜日:+4,341
  • 水曜日:+2,013
  • 木曜日:-7,325
  • 金曜日:+5,189
  • 合計(大まかな税引き後):+4,218

何ともぱっとしない成績で、まさに割に合っていない一週間でしたが、こんな週もあるのがデイトレード、負け越さなかっただけよかった。

動くには動くものの、素直な値動きは少なく、こういう時はとにかくやらかさない事が重要で、気を付けていたもののブレイドとオーケーエムでミス、ブレイドは連売りに巻き込まれ、オーケーエムは損切が遅かった。

それを明日からまた軌道修正していかなければならない。

まとめ

今週の個別は強かったですが、明日からはどうだろう?

寒さも本格化してきたので、まずは体調管理をですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました