今年最後の月!ってことで、理想は景気よく大量に貯金としてやっていければいいのですが、現実的には難しく、祖母や義理の母や親戚にお歳暮、年末正月に外出できないのでプチ豪華食材仕入れなどなど。
祖母には祖父希望のグルメカタログギフト、義理の母には活〆時知らず、親戚には国産ウナギを送りました、お金は結構かかりましたが、こういう費用は良好な関係を円滑に築く上でケチってはいけない。
年末年始は財布の紐を多少緩める、貯金は長い道のりなので緩めるときは緩める!これも大事な要素、また2月あたりから気合を入れて頑張ります!
2020年12月貯金内訳
12月貯金額:17,000
- ローソン銀行(きなこ老後病院積み立て金):+7,000 累計:54,000
- セブン銀行(修繕積立金):+5,000 累計:40,000
- GMO青空ネット銀行(何でも積立金):+5,000 累計:32,000
- ソニー銀行(家電積立金):0 累計:13,000
- イオン銀行(人間用病院積立金):0 累計:19,000
きなこ貯金は基本的には毎月3,000円なのですが、通院した時に申請した保険金が帰ってきたので、振り込まれた分+基本積み立ての3,000円を積み立て、計7,000円。
セブン銀行は、5,000円入金してきりよく40,000円、GMO青空ネット銀行に残り5,000円の計17,000円。
今月は随分少なく、本当に必要最低限といった感じ。
2020年12月 株資金貯金&配当金

12月貯金&配当金:22,000
配当金振り込みが7,210円で、14,000円入金だと21,210円とちょっと中途半端な額になるので、790円も足して、きっちり22,000円に。
あまり貯金出来ない12月に9月権利の配当金が振り込まれてくるのはありがたいことですね。もうすぐNISA枠が復活するので、しっかり銘柄を精査してNISA枠を使っていきたい。
2020年12月まとめ
12月貯金累計:39,000円
今月は支払いに追われる日々で、おそらく来月も。それでも大事なのは毎月貯金に絶対お金を回す事、継続は力なりですね。
今月もお疲れ様でした!
コメント