日本管財(9,728)から株主優待が届いた(2020年版)

日本管財から株主優待が届いた(2020年版) 株主優待・高配当株

9月に権利取得した日本管財から株主優待が到着しました。日本管財自体は前から知っていたのですが、なかなか取得する機会がなく、今回が初取得。優待はというと、みんな大好きカタログギフト。

カタログギフトは妻ウケも良く、一緒に何を選ぶか楽しめるのでオススメです。

スポンサーリンク

日本管財の株主優待について

日本管財は100株でカタログギフトを習得することが出来て、かつ長期保有で3年以上継続保有するとカタログギフトが2,000円相当から3,000円相当にパワーアップします

・100株以上・・・2,000円相当のカタログギフト(※3年以上で3,000円相当のカタログギフトに。)

長期保有で3年となると、とてつもなく長く感じるんですが、株主優待が悪化でもしない限り、永久保有銘柄のオリックスとかもそうだよなあと思うと、案外持てるんだろうなあという気もします。

日本管財は安定してる銘柄で、ガッツリ下がる事もめったにないため、拾うに拾えず、結局といった感じ。という事で、今回私がもらったカタログギフトは、2,000円相当です。

カタログギフトで選んだ品

万葉庵の和菓子詰め合わせセットにしました。

正直3,000円相当のカタログばかり見てたので、2,000円カタログは物足りなく感じました。和菓子セットなら、珈琲のおともに3時の昼休憩にちょうど良いので、これに。

まとめ

やはり狙うなら、3年以上保有して3,000円相当カタログギフトにパワーアップさせたい所。日本管財は配当金が2.4%で5,000円もらえるので、コスパは良い。安定感がある銘柄なので、長期目的にぴったり、ただ安定感があるというのは、爆発的にあがる期待もあまり持てないという考え方も。

今後下がることがあったら、NISA枠で拾いたいけれど、欲しい銘柄も多いし悩ましい所ですね。

あくまで私の感想なので、投資を推奨するものではなく、
投資は自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました