アヴァベルオンライン、ポイ活MMOシリーズ第二弾!
農村階層?と言われても、どれだけプレイしないといけないのかわからず、MMOで手間かかりそうだなあと疑問に思って避けていた案件なんですが、ワラウにて5,800円の超高額案件になったので、重い腰をあげてチャレンジしてみることにしました。
今回の達成までの期間:6日
このアヴァベルオンライン、インストールしてみるとアイコンに7周年の文字が。

7周年かあ、周年イベントはどのゲームも配布が豪華だったり、イベントが豪華な事が多く、達成まで時短が期待できそう。
と淡い期待を抱いてたんですが、周年イベントによる時短とか配布が豪華とか一切そんなことはなかったです。
アヴァベルオンライン 農村階層最深部到達 条件達成に重要な事
達成までのプレイ期間は、6日間と短い期間で終えることが出来ました。
その理由については、後述するとして、まず農村階層とはなんぞや!と思われる方が多いと思います、私も思いました。
農村階層最深部とは、57Fの事を言います。
57F自体はクリアする必要がなく、57F到達時点で達成扱いになりました。(※私の場合はです、後々条件が変わるかもしれないので、条件はしっかり見たほうが無難です。)
このゲームの流れを書くと、塔を上る→クエストをこなす(2個~3個)→クエストをこなすと次の階層に進むことが出来る、これを57Fまで繰り返す感じです。
ゲームプレイ時にジョブを選ぶわけですが、私はウォリアーにしました。
この手のゲームは大体近接キャラじゃないと、後々パーティが見つからなかった時とかにきつい事が多いので、近接ジョブにしました。
後々転職する事ができるので、ここはそこまで重要ではないと思います。ジョブはウォリアー→上位職→覚醒職→神覚醒職の順からなり、最終的には神覚醒職を目指すことになります。ここのくだりは細かく話すと長くなるので、下記でまとめます。
次にステータスを自分で割り振るわけですが、私はこんな感じでした。

DEXとSTRをメインに、VITを少々。
これも案件を達成する上でそこまで重要じゃなかった気がする。
今回、早く終えるために時短アイテムを購入するために課金しました。

レベル500まで経験値が3倍になるという代物で、有償魔石3個なら360円だし、案件金額から考えると早く終えられるならいいかなと思って課金、ただレベルに関しては思った以上にサクサクあがったので、もしかしたらいらないかも?レベルあがりにくいなーと思ったら、必要に応じて購入でも良いかもしれません。
それとこれはとんでもなく重要なので、後述しようかと思ったのですが、先に書いておきます。アチーブは、絶対に一括受け取りしないでください。このゲーム、7周年を謳っている通り、システムが少し古く、一括受け取りをするともらえるジョブポイントが、今のジョブに全部ぶちこまれてしまい、大幅に無駄になってしまいます。
そのため、1個1個受け取りをして、ジョブをマスターしたら転職→アチーブを受け取る→ジョブをマスターしたら転職と繰り返す。私は、最初気軽に、ほーん、めんどくさいから一括受け取りするかとポチって痛い目にあいました。

一括受け取りって押しちゃうよね、注意書きとかもないし。
そうなんだよ、ジョブポイントを大幅に無駄にしたよ。それと余談なんだけど、手持ちゴールドにも上限があって、上限になるとゴールドが含まれるアチーブを受け取ることが出来ないんだ、これも苦労したけど、そのことについてはまた後で。

・農村階層最深部とは、57Fの事。
・ジョブはウォリアーを選択、上位職→覚醒職→神覚醒職と転職は必須。
・経験値レベルが3倍になるアイテムが有償石3個で販売されている、必要に応じて購入するか決める。
・アチーブの一括受け取りは絶対にしない(ジョブポイントが大幅に無駄になるため。)
職業 転職について
案件達成に、不可欠な要素の転職。まずは転職方法から。

転職管理人ヘレンに話かけ、条件が達成できている場合、転職が可能です。上位職には、上級道具屋に売っている鋭晶石30個、堅晶石30個で転職する事が出来ます。上級道具屋は、直接お店にいかなくても便利機能から、すぐ利用できる。
■方法:便利機能→アイテム関連→上級道具屋
最終的に、神覚醒職のレーヴァテインを目指していきます。
そのため、上位職はそれに沿って選択していくので、【グラディエーター】、【ファイアブリンガー】、【サムライ】、【ブレイダー】の4つのジョブマスターを目指していきます。
これらのジョブマスターはアチーブでもらえるジョブマスターポイントを利用するのが楽です。
例:普段使っているジョブがもうジョブマスター済みのため、クエストをクリアしてもアチーブをもらわない、クエストクリア報告も一度拠点に戻り、ジョブマスターしたいジョブにチェンジして、アチーブ&報告を行う。
そうする事で、大して使わずとも、ジョブをマスターする事が可能。

上位職もマスターしたし、覚醒職に変更したいけど、覚醒石っていうアイテムが手に入らない、どこで手に入れるの?
覚醒石は、実質課金じゃないと入手できなかったんだけど、今はちょうど無課金石5個で入手する事が出来るよ。


初心者限定セットの箇所にて、石5個で購入する事が出来るので、ここから入手。
ジョブレベルを上げていく過程で、敵が強すぎてオート設定すると死んでる…まだ階層浅いのに…と悩むことになるのですが、気にしないでOKです。
このゲームは、正直ずばっと言うとバランスが悪く、覚醒職でとんでもなく強くなりHPが2倍、神覚醒職でさらにとんでもなく強くなりHPが2倍、キン肉マン式に強くなっていきます。
装備も最初に配布されたメビウス装備のまま、最後まで駆け抜ける事になりましたが、これといって問題なく、1にも2にもとにかく神覚醒職になる事が重要。
なので、転職を早く行う事がクリアへの近道です。
神覚醒職のスキルについて

私が実際にクリアまで使った神覚醒職のスキル構成です。
赤く〇をつけたスキルは、クールダウンがなく連打できるため、必須。後はお好みスキルで良いと思いますが、上記のような構成が使いやすかったです。
階層のクリア方法
まずクエストを申し込み、そのクエストをこなすわけですが、その際パーティに入る事をオススメします。
■方法:コミュニティ→パーティ→パーティを選択して加入or募集する。
クエストは、そのフロアに出てくるモンスターを規定回数倒すというものなので、パーティに加入して倒したほうが効率が良く、かつ敵が強くてきつい場面も後半でてくるので、パーティがオススメです。
この点も7周年ゆえの不親切さというか、システムのかゆい所に手が届かない所というか…
パーティに加入しても、チャンネル(サーバー)を合わせないと、一緒に戦う事が出来ません。オプションからチャンネルを選択し、パーティメンバーのチャンネルに合わせる必要があり、この点だけは注意です。
フロアのモンスター規定数討伐クエストが終わると、別フロアにてモンスターを倒す必要がありますが、ここはパーティ募集してもほぼ集まらずソロでクリアする事になります。クリアに条件はないので、例え強いフロアでも無課金石を使い、コンティニューにして倒せば条件を達成できるので、クエスト報酬でもらえる無課金石は、コンティニュー用にぶちこんでいくと、難しくて詰まるということがないので、良いかなと。
それと、農業最深部を目指す上の大事な注意点があります。
フロアごとに戦闘力が設定してあり、クリアしていく分には自分の戦闘力が足りなくても、上の階層に行く事は出来るのですが、一旦拠点に帰り、戻ろうとすると”戦闘力不足です”と転送を拒否されます。

この仕様を知らなくて一旦拠点に戻ってしまったものだから、自分の戦闘力でいける階層に飛び、そこから徒歩で戻る羽目になりました。一度クリアしたフロアは、クエストはもうこなさなくていいですが、30数階から、50Fまで戻るのは凄くめんどくさかった。
ゴールドが満杯になってしまい、ゴールドを含む無課金石付きの階層クリアアチーブを受け取ることができなくなり、一度だけ戻りました。
まとめ
5,800円で6日間、とてもアツい案件でした。MMO案件も、フルオート機能があるので、比較的楽にこなすことが出来るのがありがたい。ちょいちょい不親切な点があり、UIも古かったりするのが、大変でしたが、この金額なら致し方ない。
今回の案件もワラウから行いました。下記の紹介バナーから登録すると、双方にワラウポイントがもらえます。登録していただけると励みになりますので、もしよければご登録お願い致します。

コメント