2020年8月貯金状況

2020年8月貯金状況 お得節約生活

久しぶりの更新。
ここ最近暑くて、北海道もばっちり暑い。

今月はデイトレがふるわず、マイナス。
夏場は例年調子が悪くて、いつも通りといえばいつも通りではあるのだけれど…

スポンサーリンク

2020年8月 貯金内訳

8月貯金合計:28,000

・ローソン銀行(きなこ老後病院積み立て金):3,000 累計:25,000

・セブン銀行(修繕積立金):7,000 累計:23,000

・イオン銀行(大病用積立金):4,000 累計:7,000

・ソニー銀行(大型家電積み立て貯金):2,000 累計:9,000

・GMO青空ネット銀行(何でも積立金):6,000 累計:12,000

・北海道銀行(食器棚積立金):6,000 累計:6,000

それと手元に3,000円で、31,000円分の積み立てになる予定。
これは小規模修繕費用として新規積み立てに充てるか考え中。

現在修繕積立金として貯金をしているものは、家の玄関や外壁などといった二世帯におけるような部分の費用。

それとは別に新規に自宅内の洗面台やボイラーなどの修繕費用を分けて積み立てたほうが良いかなと。

何でも積立金は、当初歯列矯正費用としようかと思っていたが、
このコロナ禍のため、継続して通院するというリスクを今積極的に負う意味もないので、まだしばらくいけなさそうのため、一旦未定。

食器棚に関しては、ガタがきていると嫁からの要望があり、
短期積み立てとして新規に積み立てる事にした。
いくらぐらいのを買うかはまだわからないので、目標7~8万あたりを目途に積み立てていこうかしら。

2020年8月 株資金貯金&配当金

今月は42,000円と大量に貯金する事が出来た。
イオンリート、シミックHD、共英製鋼などの3銘柄を買ったため、現金が減っていたが、314,000円と少しずつ戻ってきた。

シミックHD、共英製鋼が下げたら買い増ししようと思っていたが、
今の所その気配はないため、100株のまま。

2020年8月 まとめ

合計貯金額:73,000円

本来さらに20,000以上追加で貯金できる予定だったが、歯医者への通院費用として10,000、美容室費用として10,000とっておいたので、予定より20.000円減った形。

美容室に関してはパーマをかけているため、1回10,000円。
パーマをかけて、ツーブロックにすると長期間髪を維持というか、多少伸びてもワックスでごまかせば、オシャレ風に見えて髪をあまり切らなくてよいので、かえってカットのみで4,500円払うより私の場合は長持ちするためお得。

とりあえずは今月の貯金額も及第点。
引き続き無理なく、長期的にためていくということを継続してやっていきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました