キングオブアバロンに続き、ゲームアプリの超次元彼女というアプリで、
プレイヤーレベルを70まで上げるという案件。
ゲーム内容はRPGものだけれど、プレイしていない間もレベル上げをしてくれているという最近あるタイプ。
70というと結構遠く感じるけど、どうだろうかという考えがよぎりつつも、
せっかくなのでプレイしてみることにしてみた。
プレイヤーレベル70を目指すために大事な事
キャラクターの育成や装備、クエストを進めていくなどは当然なのですが、
一番大事なのは禍乱のドラゴン。
これは12時半から13時半、19時45分から20時45分の間の2回行われています。
1回に3回参加することが出来、1日で最大で6回参加する事ができます。
これは参加できるなら絶対に参加したいところです。

このドラゴンを倒すということをしないと、レベル上げに随分苦しむことになります。
もう一つ大事なのが、〇〇時間放置券というアイテム。
これは言葉の通り、このアイテムを使うと〇〇時間分放置したのと同等の経験値をもらうことができるという代物。
プレイヤーレベル70を目指す上で重要なアイテムとなります。
効果倍増日というのがあり、経験値が2倍の日が土曜日なので土曜日に5時間放置券をぶち込むのが一番効率が良いです。(回数制限アリ)
それとは別に石で高速戦闘2時間分の経験値を得る事が出来るので、これは毎日上限いっぱい行うことで経験値を効率よく得ることができるので、忘れずに毎日こなしていきたいところです。
装備やら育成やらクエストやら闘技場やら色んな要素はありますが、
正直ドラゴンイベントさえ参加しておけばレベル70は難しくないです。
(装備やら育成は放置時間で効率的に経験値を獲得するために必要ではあります。)
どのキャラを育成すればよい?
★4キャラで手に入るウカノミタマを優先的に育てる。
私は時短をしたかったので、120円課金をしてデュラハンを育成しました。
120円課金することによって、プレイヤーレベル70までの道のりが短縮できれば安いものだと思ったから。
デュラハンを仲間にしたかった理由としては、デュラハンは経験値UPのパッシブスキルをもっているため、時間短縮にはかかせなく、120円でこれはお得。
時短したい人は120円課金するのをオススメ!
装備に関して
何を装備していいかわからない場合、上の画像でアイコンの右に赤い〇がついていると思いますが、今装備している装備より強い装備がある場合、キャラクターアイコンに赤い〇がつき、何を装備すれば良いのかゲームが教えてくれるので、特に考えなくてOK。
倉庫は放置でクエストを進めている間にもアイテムが手に入るため、定期的に熔煉というシステムで処分するのが吉。
育成に関して
このゲームの育成はちょっと特殊。
C級育成とB級育成というのを用いてキャラを育成していく事になるのですが、
能力が下がる事もあり、その場合キャンセルを選択して強化という名の弱体を撤回しなくてはいけない。
キャラ育成上限が近づいてくるにつれ、強化が上手くいかなくなってくるので、
マイナスが連続で続くようなら一旦そのキャラの育成をストップ。
まとめ
かかった日数は恐らく1週間ぐらいかな?
労力としては、あまり時間を割かずとも達成できる楽な案件だった。
1にも2にもドラゴンに参加して大量経験値をゲットするのが大事。
それさえこなしていれば、ノウハウは大して理解していなくても達成できるあたり、優しいゲームだと思う。
もちろんドラゴンを倒してくれる上級ユーザーには感謝。
期間中楽しくゲームをプレイする事ができました、次のゲーム案件に挑むとします。
コメント