春といえばタケノコ!タケノコの選び方や食べ方

タケノコ お得節約生活

新型コロナの影響で巣ごもり+外食控えが当然の生活になって久しいです。
外食にあてていたお金を、その分自宅で豪華なものを食べる家庭も多いのではないでしょうか?

我が家も例外ではなく、節約する所はするけど、おいしいものは食べる!
というスタンスなので、旬な食べ物生タケノコを買ってきました。

生タケノコは安いものではないので、せっかくならおいしいものをということで、
生タケノコの簡単な選び方をば。

スポンサーリンク

生タケノコの選び方

生タケノコの選び方
  • 太くて短いもの
  • 根本の周りに赤いツブツブが少ないもの
  • 皮の色がうすいもの

などが生タケノコの選び方。

きなこ
きなこ

大きければ大きいほどおいしいのかと思ってた!

生たけのこって高いからついつい大きいもの選んでしまいガチだよね。

ルーボ
ルーボ

生タケノコの食べ方

やはり生タケノコはタケノコが主役!
という事で鉄板料理の、てんぷらとタケノコご飯で頂きました。

こりゃうまい!
写真ではご飯にタケノコがあまり見えませんが、
2本生タケノコを買ってきたので、ごっそり入っています。

天ぷらは生タケノコのほかに、ピーマン、しいたけ、さつまいも。
さつまいもは甘みが強い鳴門金時、それを塩を少々。
記事を書いていて、お腹が減ってきますね。

外食が出来ないけれど、家で満足度の高い料理を食べて楽しむ。
こういう所でしっかりガス抜きする事が、節約のモチベ維持につながると思いますし、
制限された生活の中でのストレス解消にもなりますよね。

きなこ
きなこ

きなこは何ひとつ食べることが出来ませんでした…

無一物をおいしそうに食べてたじゃない

ルーボ
ルーボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました