トラスコ中山(9830)の株主優待で指定したカタログギフトが届いた

トラスコ中山のカタログギフト 株主優待・高配当株

トラスコ中山の株主優待で選択したカタログギフトが届きました。
カタログギフトが入っていた箱もオシャレで、ギフト内容も豪華。


カタログギフトは選ぶ楽しみがあるので、個人的には好きな優待です。
トラスコ中山の優待は今回が初取得でしたが、
カタログも豪華だし今年も取得したい。

スポンサーリンク

トラスコ中山のカタログギフトから選んだもの

どれもおいしそうで、にらみっこしながらしばらく考えました。
新型コロナの長期化を考慮して備蓄も兼ねられる下記のものをチョイス。

「レストランリューズ」のビーフシチュー4缶

カタログギフトあるあるだと思うんですが、
選ぶ際に通販サイトで値段を確認してみました。

驚くことにこの商品4缶で5,000円もするんですよ。
非常食、備蓄というにはとんでもない豪華な品なのですが、
自分ではまず試せないであろう商品なので、せっかくなのでこれに。

ビーフシチュー自体、牛肉を使うことで他の豚、鶏に比べて高くつき、
赤ワインとかをしっかり入れて作ったほうが当然おいしいので、
家で作った場合、なかなか高くつく料理。

そういう意味でも、お得感がある。
食べるのが楽しみです。

トラスコ中山のまとめ(2020年4月)

  • 株価:2,230
  • 配当金:3,450(100株の場合)
  • 配当利回り:1.54%
  • 権利日:12月末
  • 東証1部銘柄

トラスコ中山も他の銘柄群同様、コロナショックで下げ、
1750あたりを付けた後に、上昇。

今は非常事態宣言が出て、一旦不安材料出尽くし上げでしょうか。
優待権利日が12月末なので、次はしばらく先。

しかしどの株もとんでもなく下げました。
元値が3000あたりなんだもんなあ。

ただコロナ騒動がいつまで続くかわからないので、
なにこれやすいで何でも飛びつくわけにもいかなく。

コロナの動向を見つつ、判断していきたいと思います。

あくまで私の感想なので、投資を推奨するものではなく、
投資は自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました