ニチリン(5184)から株主優待が届きました。2020年版

ニチリン2020年クオカード 株主優待・高配当株

ニチリンから株主優待のクオカード1,000円が届きました。

クオカードは何枚あっても困らないのが良いですね。
カタログギフトとかも見るのが楽しくて、嫁ウケもいいので、
嬉しい優待ですが、やはりクオカードは強い。

スポンサーリンク

ニチリンの優待について

100株:クオカード1,000円

1000株:クオカード2,000円

5000株:クオカード3,000円

3年以上、継続保有の場合+2,000円

きなこ
きなこ

100株の次1000株、5000株と離れてるんだね。

そうなんだ、だから優待狙いの人は100株が良いと思う。
今は株価が下がって、配当金が減配しない場合、
100株で6,000円もらえるから、配当利回りも良いね。

ルーボ
ルーボ

ニチリンのまとめ情報(2020年4月)

  • 株価:1,148
  • 配当金:6,000(100株の場合)
  • 配当利回り:5.22%
  • 権利日:12月末
  • 東証二部銘柄
2020年4月3日ニチリンチャート
ニチリン(2020年4月) マネックスチャートより

ニチリンは車のホースなどの会社なのですが、
今回短期的に株価がほぼ2分の1まで下落。
ここも長期保有優遇もあり、長く持ちたくなりますね。

まぁいつ何を買うかまったくもって難しい時期なので、
色々検討しないといけないですが…

配当金に関しては、増加傾向にありますが、
今回車関係の会社ももれなく新型コロナでダメージを負っているので、
今期がどうなるか等はわからず。

減配をしないと仮定した場合、配当金が5%越えで、
クオカード1,000円+長期優遇あり。
利回りとしてはおいしい部類だと思います。

あくまで私の感想なので、投資を推奨するものではなく、
投資は自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました